歩夢そろばん①
今日は、歩夢学舎のそろばん教室に関して、ご紹介させてください。
まず、わたし(塾長の井上)ですが、山梨県の田舎育ちで、あまり習い事が
出来ない環境でした。 *生きるために充分以上の事はしてもらったので、親には感謝しかありません(笑)
そろばんと野球だけ、やっていました。・・・充分、幸せな環境でしたね(笑)
そろばんは、県で6位とかになるまで頑張ったと思います。
今でも、頭の中にそろばんが入っています。
<計算好きな人あるある>ですが、車のナンバーを足したり引いたり、かけたりわったり。
常に計算しています。
珠算は2段、暗算は初段まで行きました。ただ、賞状を紛失してしまいました…。
もう当時のそろばん教室は閉鎖してしまっていたので、取り戻せません。
生徒から、<先生、ほんとうに2段なの???!>と言われます。たぶん、本当です(笑)
歩夢学舎のそろばん教室は、アンイングリッシュグループと契約しています。
20級から始まるので、トントン拍子に級があがります。
20年前は、そろばんって週3回とか4回通っている生徒がほとんどでした。
でも、今は、週1回の生徒がほとんどです。
そのため、子どもたちのモチベーションをどう維持するかが大事です。
級がどんどん上がるのは、子どもたちにとって大きなやりがいになると思います。
こんな感じのテキストです。とっても見やすいテキストになっています!
歩夢学舎のそろばん教室は、個別指導です。わたし1人で、1クラス6人までとさせてもらっています。
こんな感じの机に座ってもらい、私がグルグル指導します。
読み上げ算も、授業の最後に行います。
『願いましては~~、〇〇円なーり、引いては〇〇円なーり、』
と先生が読んで、生徒が暗算する昔ながらのやつです(笑)
生徒達はとっても楽しそうです。
小1から始めた生徒が、今、この写真ぐらいの計算をしています。
かけ算は、2桁×3桁。わり算は4桁÷2桁。見取り算は3桁です。
最後に、そろばん教室に通ってくれている子どもたちの多くは、親がそろばんをやっていた方です。
<そろばんやっててよかった!>と親が考えるから、お子様を通わせるのだと思います。
だから、そろばんの経験がない方こそ、一度そろばんの良さを知ってほしいです。
数学、理科は、計算が速いだけで有利です。一生の財産になります。
ぜひ一度、そろばん教室を調べてみてください。
- 絵日記の紹介(歩夢学舎の夏の宿題プリント) - 2024年9月25日
- 長久手市のパン屋さん(ひなた) - 2024年9月19日
- 塾生向けプリント 追加のお知らせ - 2024年9月16日
- 習字について ~字を書くことを好きになろう!~ - 2024年9月13日
- 神は細部に宿る(小さな約束を守ることが大切) - 2024年9月3日