Day Time classについて

20歳の時、学習塾でアルバイトを始めました。
歩夢学舎と同じ、個別指導の塾です。

その時、不登校の生徒に出会いました。
学校に行かない理由は、<反抗>です。やんちゃな生徒でした。
でも、中3の11月ぐらいに突然、塾に入塾したいと本人が来たのです。
中3と契約するわけにはいかないので、まずは保護者に来てもらうようにお願いしました。
自分のお小遣いで塾代を払うと言い張りましたが、契約できないと突っぱねました。
しぶしぶお母様が来てくれたのですが、とても嫌な顔で塾に来ました。

<この子にはさんざん泣かされました。。。塾にも通うはずがありません。お金の無駄ですし、高校も行けないのは分かっています。とりあえず、1か月で退塾しますので>

こんな感じでした(笑)

何とか契約はして、初回の授業。
この生徒(かっちゃん)と話しました。

私:かっちゃん、何で今さら塾に来る気になったの?
かっちゃん:いや、高校は行こうかなって思ったから。
私:そっか。なんで高校行こうと思ったの?
かっちゃん:・・・・。
しばらく、なかなか答えてくれませんでした。

かなりの時間、2人で話をしました。
ようやく、彼からこのような言葉が出ました。

かっちゃん:先生、おれ、今までかなり母ちゃん泣かせたの分かるよね?だから、母ちゃん泣かせない為に、高校行こうと思うんだ。

この言葉から、私とかっちゃんの二人三脚の勉強が始まりました。時は中3の11月。内申はオール1。中学1年生から不登校。
東京で内申を気にせず、当日点だけで判断してくれる私立高校を探し、そこに受かることを目標にしました。

私:どうせ学校行かないなら、ずっと塾で勉強すればいい。毎日来るんだぞ!

受験まで、残り3か月。普通なら間に合いません。でも、かっちゃんには2つ武器がありました。
1つは、時間です。とにかく暇(笑) だから、私が教室にいる時間、ずっと勉強させていました。
もう1つは、空っぽということ。頭はいい子だったので、どんどん吸収しました。基礎学力があったのが救いです。
 *小学生の時までのお母様の努力があり、基礎学力が高かったです!
  この時の経験が、今の歩夢学舎の小学生classに活かされています。つまり、基礎学力こそ大事!です。
  基礎学力(読み書き計算)があれば、持ち直し出来る可能性が非常に高まります。

2月上旬の私立入試。学校の先生には絶対無理と言われ、親からも諦められていましたが、
無事に合格しました!偏差値は51ぐらい(愛知県だと長久手高校とかぐらいでしょうか)の高校です。

かっちゃんとの出会いは、私の<先生人生>に大きな影響を与えてくれました。

その後、合格を聞いたお母様が塾に泣きながら来てくれました。
そこで初めて、かっちゃんのがんばりと、なぜ高校に行くことを考えたのかの理由を話しました。
お母さんは号泣していました。

歩夢学舎と塾家たい夢でも、不登校の生徒向けのclassを開校したのは、
この時の経験があり、学校というシステムだけでは救えない生徒の為に学習塾があるという原点を忘れないためでもあります。
時代も変わり、不登校への考え方も大きく変わりました。でも、それでも、親にとっては大きな問題です。
塾に出来ることは、勉強面のサポートです。
私とかっちゃんがやったように、二人三脚でサポートできるclassを作りました。
興味ある方は、ぜひご連絡ください。

The following two tabs change content below.

あわせて読みたい