子どものやる気を下げてしまうNG集
衝撃的なタイトルですね(笑)
ただ、ついつい言ってしまう事、やってしまう事があります。
あまり自分を責めず、たまに思い出していただければうれしいです。
また、お母さまだけなく、お父様にもぜひ一度お読みいただけると嬉しいです。
1、両親で同じ事を、同じタイミングで叱る
⇒1+1の2倍以上のダメージになります(笑)
しかも、ほぼ効果はありません。タイミングやアプローチを変えましょう!
2、正しい評価をしていない
⇒20年前までは、平均点が安定していました。さらに、偏差値や順位が学校でもはっきりしていました。今は、学校のテストを作る先生によって、平均点が20点前後変わる事が多いです。
それを知らずに、ただその場の点数だけを見て評価をされたら、大人でも納得できないのではないでしょうか?点数の上下だけでは、今の定期テストを評価出来ません。平均点、順位をしっかりと見てから評価しましょう!
3、個性を見ずに、平均を求める
⇒全部を平均的に。親の切実な願いかもしれません(笑) ですが、これも20年前とは違います。
学校の教科書をちゃんと勉強すれば、平均点をとれた時代は終わっています。
そもそも、教科書を使っていない学校・学年・科目が年々増えている現状です。
階段をのぼらせるように、まずは1・2科目に絞り、評価をしてあげましょう!
4,自分と比べる
⇒絶対にやめましょう(笑) 時代もテストの問題も、そもそも教科書内容も。すべて違います。
兄弟姉妹や他の子どもと比べる事ももちろんNGです。ただ、それは気を付けていらっしゃる方が
多いので素敵だと思います!
5、正しい知識で見守る
⇒成績が上がるための期間は、それなりに必要です。
1週間がんばれば点数が上がるほど簡単ではありません。しかも、その1週間は、
他の生徒も同じようにがんばっているので、差は縮まりません。
私の感覚だと、早くても3か月。成果が出るのにかかる期間です。
この3か月以内で、あきらめてしまわないように励ましていただきたいです。
私自身にも言い聞かせるように書いてみました。
参考になればうれしいです!
- 冬期講習が始まります! - 2024年11月21日
- やる気やモチベーションは必要か? - 2024年11月21日
- 教わったことは忘れる?! - 2024年11月4日
- 叱る⇒褒める⇒認める - 2024年10月30日
- 保護中: 塾生へのご報告(能登について)*パスワード保護 - 2024年10月22日