テスト対策について②(歩夢学舎のテスト対策)

前回に続いて、テスト対策に関してです。
他の県は事情が違うかもしれませんが、愛知県の入試制度は内申重視です。
中3になって、受験対策に集中できるのは学年末終了後の1月後半と2月だけです。
夏休みでさえ、2学期の内申対策を重視しなければいけません。
だから、塾にとって一番大事なのは テスト対策 だと私は考えています。
大手学習塾だと、首都圏中心のシステムの塾もあるかもしれません。
最近、テスト対策が思うようにしてもらえないと、大手さんから歩夢学舎に来る方が増えました。
中学生は受験対策よりもテスト対策を重視して、塾を探すといいですね。
 ☆小学生は宿題の量で決めると良い気がします(笑)
 ☆高校生は、生徒管理ですね。自習や学習指示が明確な塾が良いと思います。

テスト対策は3ステップで行うと良いと思います。
わたしは、3ステップで考えるのが好きです(笑)

【第一ステップ】 まずは平均点を必ず取れる基盤をつくる

□教科書を勉強する 
 英語;単語・基本文・熟語
 数学;章末問題
 理科社会;太字を覚える
□学校のワークを3回繰り返す
 ・1回目は学校の授業後、復習として行う。ノートにやりましょう!
 ・2回目は塾の授業中、授業後に行います。ノートのやりましょう!
 ・3回目はテスト2週間前から1週間前までに、ワークに書き込みましょう!
 ☆1回目に間違えた問題に チェック を付けて、2回目はチェックした問題だけ解くと良いですよ。
学校のテスト範囲表に書かれているプリント・資料集を完璧に覚える
 ・藤森中なら朝学プリントなど、最近は北中・南中でも学校の先生が丁寧にプリントを作成して
  くれています。わざわざ学校の先生が作っているので、出題可能性が高いです。
  単純に、修正テープ&コピーで覚えるまで繰り返し行いましょう。

『勉強の仕方がわからない』と言っている生徒の多くは、何か特別な方法を探している事が多いです。
でも、残念ながら、そんな方法はありません(笑)
ステップ1の勉強は、誰でも、いつからでも開始できます!
ただ、学校のワークなどで分からない所を聞ける環境は作っておきましょう。
わからないのをそのままにするのが、一番よくありません。
塾や学校の先生、頭のいい友達に頼り、わからないものをわかるようにしていくといいですね。

次回はステップ2です。・・・引っ張りますね(笑)

The following two tabs change content below.

あわせて読みたい