授業と勉強時間の黄金比率(歩夢学舎の法則)

本日で夏期講習が終了です。今年の夏は、忙しかったです(笑)
でも、一つ嬉しい事があります。それは夏の宿題です。
今、この瞬間も4名だけ、塾からの夏の宿題が終わらず、3日間、10時から19時で勉強しています。
ですが、それ以外の生徒はちゃんと昨日までに提出してくれました!
小学校4年から中2までという学年を考えると、かなりがんばったと思えます。
残り4名も、本日中に終わるように、終わるまで居残りです(笑)

学級崩壊とか子どもが暴走?してしまう理由ですが、色々な塾や学校を見させてもらったり、話を聞くと理由は一つのような気がします。それは、【大人が約束を守らない】です。
スタートは本当に小さなことが多いと思います。塾だと宿題や遅刻・自習中の私語などです。
誰か一人がルールを守らない時、先生が見過ごすと、半年後には暴走が大きくなってしまいます。
子どもの責任ではなく、<最初の小さな一つを見逃した先生>が学級崩壊を作ってしまうのです。
*お母さまたちがお父様に怒っている時、たいはんの理由がこのルール違反のような気がします。
    お父様が<これぐらい、まあいっか!>と甘やかした時、お母さまがカチン!とくる・・・。
    そんな場面が多いような気がします。お父様方、どうぞお気を付けくださいませ(笑)

そんな理由で、歩夢学舎は宿題は出したら必ずやらせきります。
やれない理由があるなら、最初から出さないほうがいいと思っています。(みんな出しますが(笑))
なんか、安全運動の言葉見たいですが、<見逃すな、最初の1つ ルール違反> ですね(笑)

本題です。塾の授業と自分で勉強する時間のバランスですが、
3:7ぐらいが平均値になると思います。学年、お子様の学力により多少かわります。
高校生だと2:8です。
塾に通えば成績はあがるか? ⇒ 答えは・・・NO!です。
その理由がこの黄金比率です。歩夢学舎の5教科コースは、この比率を意識して作っています。

もし、思うように成績が上がらない場合、この比率を一度見直してみてはどうでしょうか?
小学生の場合は、やはり1日1時間から1時間半。
中学生のポイントは、土日に勉強しているかどうかだと思います。

宿題をちゃんとやることで、まずは自分の勉強時間を増やしましょう!
宿題をちゃんとやるという習慣をつければ、
テスト前の勉強への取り組みが変わります。少しずつ、早めに勉強するようになります!

この夏。たくさんの文句を言いながらも、ちゃんと宿題をやりきった生徒を、誇りに思います!
みんな、よくがんばりましたね。最後、苦労した生徒は、この経験を忘れず、次は早めにやりましょう(笑)

あわせて読みたい