読書感想文(歩夢学舎の小学生部)
9月に関して、中学生への注意点です。
夏期講習の時、特に中3は勉強をがんばります。目標は、2学期の中間テストだったはずです。
でも、9月って、学校行事が多いです。夏休み明けに、久しぶりにみんなに会える高揚感と、学校行事への高揚感。ダブルで、勉強へのモチベーションを邪魔してくるわけです(笑)
夏期講習中のがんばりを中間テストに活かせるかどうかは、今この時期にかかっています。
学校行事があって忙しいのも、楽しいのも、みんな一緒。同じ条件です。
同じ条件の中で、どれだけ受験に本気になれるかが試されています。
受験生のみんな。先生は、両方とも頑張ってほしい。学校行事も、勉強も。友情も受験も。
今が勝負です!がんばれ、受験生!!
歩夢学舎は、小学4年生から6年生の小学生部があります。
個別指導(国語は一斉授業)で行い、学校の予習を行っています。
漢字検定は必修です。8月、漢字検定を受けてもらいました。みんな合格していることを願っています!
さらに、月に1回。読書感想文を書いてもらっています。時に発表をしてもらうこともあります。
読書感想文ですが、最初は1行も書けない生徒もいます。何を書いていいかわからないからです。
でも、ちょっと不思議ですよね?読書感想文って、<自分の感想を書けばいい>はずです。正解や不正解はありません。でも、子どもたちは何が正解かがわからないから書けないと言います。
それを聞くたびに、<読書感想文が書けない生徒は、上手な感想文を書かなければいけないという呪い?を受けている>って思います(笑) 感想文は、下手でいい。自分がどう感じたのか。それを相手に伝える事が出来ればいい。上手じゃなくても、言葉がきれいじゃなくても、気にしなくていいんです。
書いているうちに、上手になっていきます。語彙力もつきます。
だから、保護者の皆様。読書感想文などの<感想>は否定せず、今のままを受け止めてあげてほしいです。今を認めてあげれば、年齢や経験によってどんどんうまくなります。最初から上手に書く必要などないし、私たち大人だって最初から書けたわけではありません。徐々にうまくなります!
・・・ということで、今回は二人の生徒の読書感想文を自慢させてください!(笑)
とてもじょうずです。上手だから自慢したいのではなく、ここまで努力したことを自慢したいです!!
小学4年生と5年生の感想文になります。
今回は、この二つをご紹介しましたが、まだまだ紹介したい感想文があります。
次回、ご紹介していこうと思います。
小学校4年生。大人の私から見ても、とーーーっても努力家です。
急な質問などをすると、慌ててしまうことがあります。焦ってしまいます。
でもね、4年生でこれだけの文章を書けるまで努力出来たんです!
とても、本当にとてもすごいことだと先生は思います。尊敬します!
自分のペースでいい。他人と比べる必要はありません。このまま、ありのまま。
とてもじょうずな感想文でしたよ!先生、すごくびっくりしました!これからもがんばろう。
小学5年生の男の子。引っ越しなどがあり、慣れない環境で大変な時期もありましたね。
でも、先生は知ってますよ。この夏休み。誰よりも塾の自習室を利用していたのを。
毎日、午前中の決まった時間に勉強していましたね。それを、【努力】って言います。
努力を続けることができるって、すごい才能だと先生は思います。
感想文、内容もすごいですが、先生は字の丁寧さがうれしかったです。なんか、一生懸命さが伝わりました(笑) 文字って、その人の人柄も伝わるんだね。とてもいい感想文でした!
小学生の間にたくさん本を読み、たくさん感想を言葉にしてみましょう。
一番いいのは、親子で同じ本を読み、感想を言い合うことです。ぜひやってみてください。
最後に、歩夢学舎が小4から入塾をお願いしているのには理由があります。
小学生の内容は、5年生が勝負です。だから、小4から塾に行き、予習をしましょう!
週1回とかのペースでもいいです。手遅れにならないように、早めに予習をしておくといいと思います。
- 冬期講習が始まります! - 2024年11月21日
- やる気やモチベーションは必要か? - 2024年11月21日
- 教わったことは忘れる?! - 2024年11月4日
- 叱る⇒褒める⇒認める - 2024年10月30日
- 保護中: 塾生へのご報告(能登について)*パスワード保護 - 2024年10月22日