そろばん教室の宿題

先日、ある女性の先生にご指導いただく機会がありました。
そろばんを指導している時、5の分解・10の分解を理解させることが
一番最初の山場になります。

特に難しくなると、 51-6 のように、10の分解&5の分解を同時に必要となる計算が出てきて、
多くの生徒が混乱します。
この事をその女性の先生に相談したところ、ある方法を教わりました。
自分も頭の中で、暇なときにやっていたとこでした。それは、

1から足していく

です。1+2+3+4+・・・とどんどんそろばんに入れていきます。
10までたすと 55 24までたすと 300 100までたすと 5050になります。
今、私は100までを毎日やるようにしています。頭の中(暗算)でもやっています。
暇な時間をつぶすには非常に良いですね(笑)

さっそく子供たちに、
1から24までたして300になったら、そこからひく24、ひく23、ひく22・・・と0に戻そう!
これを毎日、5分でいいから練習しましょう!
と話をしました。
これさえ出きれば、足し算引き算に困る事はないはずです。
数か月もしないうちに、頭の中で同じ計算が出来るようになっているはずです!

なんだか、楽しみです(笑)

The following two tabs change content below.

あわせて読みたい