名選手は名監督になれないのか?(歩夢学舎で学んでほしい事)
野村監督の特集が連日、テレビで放映されています。
ID野球という言葉がありましたが、野村監督は、野球をものすごく勉強した人だったように思います。
名選手が名監督になれない!と、長嶋監督と野村監督が比較される事が多かったです。
長嶋は選手としては超一流。でも監督としては・・・。
逆に、野村は選手としては一流どまりで、でも監督としては超一流。
33歳ぐらいの時に、野村監督の選手指導を勉強したことがあります。
『三流は無視。二流は称賛。一流は批難』
この言葉と考え方は今でも、私の心の中にずっとあり続けます。
褒めて伸ばすか、叱って伸ばすか、その正確な答えも、この野村監督の言葉にあるような気がします。
本当に惜しい人をなくしました・・。
他人に厳しいからこそ、自分にも厳しかった、こんな人がまた、日本から減ってしまいました。
生徒たちを指導するうえで、方針を自分の中で持ちたいと常に考えています。
もう一度、野村監督の本をあさって、勉強しなおします!
そして、歩夢学舎の卒業生たちが、どんどん豊かな人生を歩み、夢をかなえ、
多くの人を幸せにしてくれることを信じています!
だから、20年後、先生はゆっくり引退させてもらい、楽しい老後を過ごさせてもらいますね(笑)
- 聖霊VAPコース 新年度募集のお知らせ(再送) - 2025年11月17日
- あゆむがくしゃの天声人語コース - 2025年11月7日
- クリスマス会のお知らせ - 2025年11月3日
- やる気の育て方 - 2025年11月1日
- 漢字検定・英語検定(あゆむがくしゃの小学生class) - 2025年10月25日

