特進コースの国語(応用編)
皆さん、こんにちは。雪です。寒いです!
今日の夜と、明日の朝。車・自転車、お気を付けください。
そんな中でも、授業は実施中です(笑)
今日は、ある写真を見てください!
・・・・すいません、見えにくいですね(笑)
中学1年生の、特進コース(千種レベルを目指す生徒のコース)での授業です。
一つの文章を、かなり深く読み取る練習をしています。
今回は、<段落ごとに意味を読み取り、全体を要約する>練習をしました。
これは、中1の生徒がまとめてくれたものなんです!私ではありません。
数回の授業しかやっていませんが、<論理的に文章を読み取る>という事が
少しわかってきている手ごたえがあります!
段落ごと意味を読み取る事が出来ると、高校入試もかなり簡単です。(論説文)
英語、数学は、レベルや間違える所が生徒によって大きく違います。
だから、個別に指導する事が多いです。でも、国語はほとんどみんな 0 です(笑)
つまり、どんな生徒でも同じスタートラインから始める事が出来ます。
(語彙力は差がありますが(笑) ちょっとの努力で追いつけます!)
入試・中間、期末で差がつく科目は、やはり英語・数学。
その次に理科、社会。勉強時間も、この順番に割くべきだと私は思っています。
だからこそ、
国語は普段から ながーーーく(期間) 短く(時間) の勉強が良いかと思います。
変な言い方ですね(笑) でも、テスト前に何時間もかけて国語を勉強するのではなく、
普段から少しずつ継続して勉強するのが国語だと思います。
テスト前は最小限の時間に抑え、他の科目に時間を使えると良いですね。
高校入試だけではなく、大学入試でも同じです。
普段から国語をやっておくことは、入試の直前になって、
<やっていてよかった!>と思う事が多いはずです。
現、中1・中2。
また、小学5・6年生。
そして、高校2年生の皆さん。
国語の勉強を上手にやってみてください。もしよければ、一度、授業を見に来てくださいね。
- 筆箱が親の教育のバロメーター? - 2019年12月16日
- 進路指導は時代と共に変化する - 2019年12月11日
- 歩夢学舎の塾長お任せコースについて - 2019年12月10日
- ペナルテイーの日(歩夢学舎は宿題忘れると・・・) - 2019年9月21日
- 中間テスト報告(歩夢学舎のテスト結果) - 2019年6月3日