ノートの使い方!

北中、長久手中のテスト結果が返ってきました。

数学 29点UP

社会 11点UP

順位が17位上がった!

5教科で56点UP!(全科目上がっています!)

5教科で31点UP(英語19 数学15 理科22 UP!)

みんな、がんばってくれたようです。嬉しいです!

何よりうれしいのが、教室に入ってくる生徒の表情です。

にやっした笑顔を(隠そうと思って隠せない笑顔)見ると、私まで嬉しくなります。

来週は、南中や藤森中の結果が返ってきます。

さらに楽しみが増えます!

全部出ましたら、またブログでご報告いたします。

さて、今日は、ノートについてです。

P1000338

小さくて見えにくいのですが、ある中学1年生が塾の授業で使用しているノートです。

昨日、その生徒の授業があったのですが、思わず写真に撮ってしまいました。

この子は、成績が良いと思いますか?そうでないと思いますか?

 

もちろん正解は、成績が良い!です笑

ノート見ただけで、成績がある程度わかるのです。授業を理解し、問題を解くことを想定してノートに残している。ただ写しているわけではないのが、素晴らしい所なのです!

P1000339

さらにアップにしてみました

みんな、塾で同じ授業を受けています。同じ授業を受けているのに、成績に差が出てしまうのは、

それは【授業の受け方】に差があるからなのです。

ただ聞く、ただ写す→問題を解くために必要なポイントを聞く、自分が理解していない事を聞く。

 

つまり、考えながら授業を受けてるかどうかということなのです。

 

今回、多くの生徒ががんばりました。それこそ、毎日8時間以上は勉強してくれましたね。

じゃあ、次は16時間勉強しよう!・・・というのは難しいよね。

でも、内容はどんどん難しくなるし、範囲も広くなる。

勉強時間は限られているし・・・。

 

そう、だから、勉強の質を上げていくことが大事になるんです!

このノートを参考にしてみてください。

<学ぶ>の語源は、<まねぶ>だと言われています。

成績を上げたければ、成績が良い子の真似をすることが近道です。

 

みんな、ノートから変えていきましょうね。

そして、次の学年末で、笑顔いっぱいの春を迎えましょう!

The following two tabs change content below.
井上 周士
長久手本校 塾長歩夢学舎

あわせて読みたい