やり直しを強化します!(歩夢学舎の勉強方法)
今月から、<吉備システム>を導入する事にしました。
実は、10年以上前から使いたかったのですが、やっと念願がかないました(笑)
どんなシステムかというと、<やり直しを徹底できるシステム>です。
まず、科目・単元をパソコンで選びます。
そうすると、問題・解答用紙・答えがプリントアウトされます。
生徒に解いてもらいます。
〇付けをします。
そうすると、出来なかった問題が見つかります。
ここでやめてしまうと、できないままになってしまいます。
このシステムに惚れたのはここからです。
解答用紙の右に、バーコードがあります。
これをコンビニみたいに、バーコードリーダーで<ピッ>とすると、
その間違えた問題と同じ単元の<復習問題>がたくさん出てきます。
また解いて、〇付けして、ピッてして、また復習問題が出てくる。
間違えれば間違えるほど、たくさん出てくる(笑)
私にとっては非常にありがたいシステムですが、子どもたちにとっては悪魔のようなシステムかもしれませんね(笑)
これを歩夢学舎では宿題で使用していく予定です。
授業では学校内容を繰り返し行い、宿題で復習を何度練習してもらう。
なんだかわくわくしてきますね!
とにかく、大事なのは<できない問題を出来るまで繰り返す>事です。
歩夢学舎が一番大事にしたいことです。


- 理科について(歩夢学舎の受験対策) - 2023年12月6日
- 社会について(歩夢学舎の受験対策) - 2023年12月1日
- 読書もサブスク? - 2023年11月22日
- テスト対策 - 2023年11月15日
- 問題を読まない生徒への対応 - 2023年11月11日