絵日記の紹介(歩夢学舎の夏の宿題プリント)
*大学乳情報は次回に変更いたします。
今回は、夏の宿題プリントの中に、絵日記が宿題の日がありました。
この生徒の絵日記、とても素晴らしいので見てほしいです!
毎日がとても充実していたのがわかります!
絵も上手だし、文章もとても上手です!!!
見本のような、とても素晴らしい絵日記です。
この生徒は、いつも宿題や授業をコツコツ一所懸命にする生徒です。
授業時間の2分前に、いつも同じ時間に来ます。
そして、自分でノートやテキストを用意し、先生が来るのを待っている生徒です。
夏の宿題プリントも、難しいところがあったかもしれませんが、
がんばってやっていました。
文才も、絵も、ストーリーを考える想像力も、
なんかいろいろな才能が開花しそうな予感です!!
最近、自由研究とかも本当に自由になってしまったり、
確かに 多様性 ?って大事かもしれません。
効率的な勉強も大事かもしれません。
でも、無駄と思えるような宿題・授業・勉強の中でこそ、
その子の才能が見える時も多いように思うのです。
とても才能あふれる、小学生らしい絵日記です。
ほんとうによく書けましたね!
- Day Time classについて - 2025年10月2日
- 10月の教室通信 - 2025年9月16日
- 成績(学力)が上がる生徒の特徴、ズバリ教えます! - 2025年9月15日
- 歩夢学舎の保護者会について - 2025年9月10日
- 何もしなければ、下り坂(なぜ土日で差がつくか?) - 2025年8月30日