長久手南中・藤森中のテスト対策実施中!

P1000330

今日、長久手北中と長久手中のテストでした!

子供たちが、どんな表情で来てくれるのか、楽しみです。

やれることはやったつもりです。子供たちも一所懸命にやってくれたと思います。

毎日、ずっと教室にこもり、たくさん質問してきて、出来ることがどんどん増えて。

世界にたった一人だとしても、先生はみんなの努力を認めます!笑

だけど、つい、私は、ある言葉に支配されます。それは、<心配だ>です。

子供たちと過ごす時間が長ければ長いほど、その子の良さがわかればわかるほど、

なぜかこの<心配だ>の言葉が頭にいっぱいになってしまうのです・・・。

数学の一次関数で、<符号のミスしていないかな?>

英語のピリオドを忘れていないかな?

生徒の癖(間違える癖の事ですが)を知れば知るほど、心配が膨らみます。

そんな時、私が大好きな <斉藤一人> さんの言葉を思い出すようにしています。

<心配だ、心配だ、と言っていると、その通りになる!>

<心配だ、心配だと育てた子供が、心配をかける子供になるのは当然だ>

と。書籍<普通はつらいよ>の中で語ってくれていました。(ご存じ銀座まるかんの社長です)

<しんぱいだ>は、5文字です。

同じ5文字なら、 <しんじてる>を使おう! 心配で心がいっぱいな時、私はそう心がけます。

言葉に出す労力が5文字で同じなら、<しんじてる>を子供たちに語っていこう!

塾って、どんなに頑張っても、小1から高3までしか子供たちと過ごせません。

けど、親御さんは違います。生まれてから、ずっと一緒です。私なんかと、愛情も子供を知っている量も、まったく違います。たった2週間の私ですら、この心配の量です笑

親御さんの心配は当然だし、それが親心というものだと思います。いつか子供たちも理解し、そして子供たち自身も誰かを心配する日が来ると思います。

どんな塾でも、どんなカリスマ講師でも、生徒の家族にはなれません。限られた時間を共有させてもらうことしかできません。だからこそ、親御さんに出来ない事を、私たちはしなければいけないと思うのです。

親御さんの心配を引き受け、子供たちが努力するサポートをし、そして、<信じてる>を投げかける。

北中・長久手中のテストはあと2日! 生徒のみんな、先生信じてるぞ!

今の自分の解けない問題は、いつか絶対に解けるようにする。だから、今の自分で正解出来る問題をちゃんと解いて来ればいい。それだけで、かなりの実力がついているはずだから。大丈夫!

南中・藤森中のみんなはここからが勝負です。

先生も一生懸命頑張るから、一緒に頑張ろうね。

まずは、学校のワークを3回は繰り返してください。答え覚えるぐらい、やってください。

中間テストよりいい点数を取るには、やり方を変えないとだめだから。前回、ワークを1回しかやっていないなら、3回やってみよう!3回やったなら、4回やってみよう!それだけで、全然変わるよ。

塾にワークなどを持参してもいいから、とにかく、あと1週間、やってみようね。

最後に、ナポレオン・ヒルという哲学者の言葉を送ります!

 

強い人が勝つとは限らない。

素晴らしい人が勝つとも限らない。

私は出来る!と考えている人が 結局は勝つのだ。

今までより勉強したんだから、大丈夫。 <私は出来る!>と叫んじゃおう。

The following two tabs change content below.
井上 周士
長久手本校 塾長歩夢学舎

あわせて読みたい