歩夢学舎 3教室合同ブログ テスト対策はこうやっています!
皆さんこんにちは
歩夢学舎のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
お陰様で、歩夢学舎長久手本校が開講して半年がたちました。
日頃のご理解とご協力、本当にありがとうございます。
長久手本校、日進駅前校、日進竹の山校、3教室とも元気にフル稼働中です!!
前回の歩夢学舎の通常授業の進め方をブログにアップさせて頂いたところ、
たくさんの方々にご覧いただき、「いいね!」まで頂き、
中には、メッセージまで送って頂いた方もいらっしゃいました。
本当にありがとうございます!!
(私も自分でいいねボタンを押しちゃいました・・・笑)
さて、今回は前回の最後に予告しました、「歩夢学舎のテスト対策の進め方」について
ご紹介をしようと思います。大変遅くなりました・・・すいません。
「テスト前に、毎日塾に行っているけど、一体何をしているのかなぁ?」という
疑問に今回お応えします!よろしくお願いいたします。
☆テスト2週間前まで
テスト2週間前までに終わらせるものは
1.学校のワークを3回繰り返す
次回のテスト範囲を予測し、1回目2回目はノートに問題を解き、
3回目でワークに書き込みをしていきます。
(全問正解出来る自信がない場合は、4回目5回目と出来るまで行います。)
≪POINT≫→ワークをやりながら教科書を繰り返し読む事が大事!
分からないところはその都度質問してくださいね。
2.基礎学力の勉強
1年生は30分、2年生は1時間30分、3年生は2時間30分、
前学年の復習を毎日行います。学習指示は歩夢学舎から出します。
≪POINT≫→教材は塾でも購入できますし、市販のものでもOKです!
家に眠っている教材でもいいですよ。要はやることです!!
3.塾の通常授業でテスト範囲内の学校内容を終わらせる。
歩夢学舎はパソコンを使い、基本予習で授業を進めているので、
2週間前にテスト範囲の学校内容を終わらせることが可能です。
集中してこの期間に終わらせるように頑張りましょう。
(1週間の通塾回数によっては科目を絞ります。)
←気合が入る生徒です
(ハチマキは私物です笑)
以上3つがテスト2週間前までに行う事です。
☆テスト1週間前まで
テスト1週間前までに終わらせるものは、
1.予想問題、プリント学習
学校ワークが終わった生徒から、プリント学習に入ります。
対策プリントは塾が準拠教材(学校の内容に合っている、似ている教材)から
範囲内の問題を選択し、準備しています。
沢山ありますから、頑張ってやってください。
≪POINT≫→学校ワークで平均点近く取れます。
それ以上の点数を目指す者は、プリント学習に入ります。
合わせた対策プリントを作成しています!
2.理科・社会の勉強スタート!
理科・社会も学校ワークが優先です。1.と同じようにワークが終わった生徒から
プリント学習に入ります。こちらも塾が準備いたします。
これに合わせて、学び放題を受講していただいた生徒は、パソコンによる
理科・社会の問題を解いてもらいます。
≪POINT≫→理科・社会は範囲が決まっているので、
やればやるだけ成績が上がるよ!!
3.実技4教科の勉強
実技教科の勉強方法は、教科書・プリント(学校で使用したもの)・過去問に
集中してOKです。
塾に持ってきてくださいね!!
4.パソコンで定期対策テストを行う
上記3項目と並行して、パソコンを使い定期対策テストを行います。
ここで苦手と診断されたものは、もう一度復習として、パソコンの目標一覧に
組み込まれます。90点以上取らないと合格にならず何度もやり直しをするので、
しっかり点数を取りましょう。
☆テスト1週間前の土曜日または日曜日
★鬼特訓開催!!★
鬼特訓とは、学校のワーク、塾で準備したプリント、
過去問などを終わらせた状態で参加をします。定期テスト前の最後の詰めですね。
内容は、自分の分からないところだけをピックアップして、
類題などを演習して出来るように自分を変える事が目的です。
ここでまだ学校ワークが終わっていないなど、準備が不十分の場合は、
目的が変わっていくので、鬼特訓の意味が無く、効果もうすれてしまいます。
なので鬼特訓を有意義に使えるようにしっかりやることを終わらせていきましょう。
≪POINT≫→テスト範囲表を見て、点数UPの為の対策をしましょう!
鬼特訓は午前中~夕方まで 途中お昼休憩や小休憩もあります。
☆テスト前日
・暗記科目や実技教科を中心に行う
睡眠不足になるより、早く寝て早く起きて勉強した方が、成績は上がります!
夜型にせず、朝型の生活リズムを持続させましょう。
・学校ワークの見直し
定期テストは学校ワーク+教科書からの出題が多いです
最後にもう一度目を通しておきましょう。特に語句問題や、数学の公式などです。
☆テスト本番
★問題に目を通してから解き始める★
・焦って問題を解くのではなく、まずは全部の問題に目を通しましょう。
これには2~3分かけてもいいです。
・数学は、必ず得点にしたい問題から解くようにして下さい。(計算問題などです)
・英語は、長文が何問出ているかを確認して、文法問題を早めに終わらせること。
・英語、国語などはなるべく自分の一番綺麗な字で書くこと。
・設問をしっかりと読み、学校の先生の指示に従うこと。
★数学はやり直しまで必ず行う★
・数学の計算問題は、答えを代入して、正解かどうかを調べる
間違っている場合はしっかり直して、ミスを減らす。
★解答用紙は全部埋める★
解答用紙は全部埋めること。とくに記号問題などは必ずうめること。
その際、解答欄がしっかり問題番号と合っているかを確認すること。
≪POINT≫→最近、空欄が多い生徒が増えてます。全部埋めるんだよ。
テスト後は、テストのやり直しを行います。(なので問題用紙と解答用紙を必ず持ってきてください。)
どこをどう間違えたのか?→やりなおしましょう!
次のテストで間違えないために、今やることは?→気づきましょう!
そして、テストが終わったといっても、油断してはいけません。→次の目標を決めよう!
次のテストの準備を始めていきましょうね。
いかがでしたでしょうか?
テスト対策は3週間前からスタートしており、前回ご紹介した通常授業はテスト対策授業とつながっていることがお分かり頂けたと思います。
「点数が上がるやり方を生徒に身につけてもらい、
生徒自身の力で点数を上げてもらいたい!!!」
「勉強を通じてひとまわり成長した生徒と喜びを分かち合いたい!!!」
定期テスト対策を初めて今回で長久手本校はまだ4回目です。
日進駅前校も日進竹の山校も
歩夢学舎のテスト対策もまだまだ始まったばかりです。
これからも通常授業と一緒に進化し続けていきます!
今日ご紹介したのは通テスト対策の流れです。
- 普段の勉強が定着できているか?
- 2週間前に、学校ワーク+テスト範囲が終わっているか?
- 目標点を持ち、あきらめずに頑張れるか?
そして、鬼特訓を有効に活用すれば、充分勝機はあります!!
これからも生徒の勉強や成績の向上、将来の夢や進路、
勉強のやりがいや楽しさのために歩夢学舎スタッフ一同、頑張っていきたいと思います。
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
これからも新型個別歩夢学舎をよろしくお願いいたします。
- 筆箱が親の教育のバロメーター? - 2019年12月16日
- 進路指導は時代と共に変化する - 2019年12月11日
- 歩夢学舎の塾長お任せコースについて - 2019年12月10日
- ペナルテイーの日(歩夢学舎は宿題忘れると・・・) - 2019年9月21日
- 中間テスト報告(歩夢学舎のテスト結果) - 2019年6月3日