大事なのは【認める】こと
タイトルが気になって購入しました。
とてもいい本でした!ぜひみなさんも読んでみてください。けっこう、胸が痛くなります(笑)

褒めて伸ばすとか、飴と鞭が大事とか、
結局のところ。どうすれば正解なのか、わからなくなる時が私もあります。
でも、この本を読んで改めて確信しました。
大事なのは、【認める】ことだと。
ほめ方とか、叱り方とか、方法に目が行きます。
でも、大事なのは考え方だと思います。目の前の子どもを認め、感じたことを伝えていけば、きっと伝わります!
ぜひみなさんも、読んでみてください。
特に、52ページから59ページは、納得できる内容でした。
お母様たちの毎日は、私が想像している以上に忙しいと思います。
子どもの事、家族のこと、仕事の事、少しだけ自分の事。
忙しくて、毎日を乗り越えることでせいいっぱいの方も多いかもしれません。
<本を読む時間なんてありません!>と声を大にして言いたい方もいるかもしれません(笑)
でも、だからこそ、自分を客観的に見つめる時間を取ってほしいです。
その頑張りが間違った方向に行ったり、思う結果が出なかったりする、その前に。
少しの時間でもいいので、自分を見直す鏡を、見ることができるといいですね。
- 漢字検定・英語検定(あゆむがくしゃの小学生class) - 2025年10月25日
- 11月の教室通信 - 2025年10月21日
- 子育てについて - 2025年10月18日
- 歩夢学舎の自習利用について - 2025年10月9日
- 現小学校6年生向けの勉強会(知らなきゃ損する中学準備) - 2025年10月7日

