歩夢学舎の保護者会について
歩夢学舎が一番大事にしているのは、保護者会です。
保護者と塾長が情報を共有し、塾長が生徒に指導する形を作るためです。
*もちろん授業も同じぐらい大事です!
歩夢学舎の保護者会は、3種類あります。
1,6月末・11月末・2月末の定期面談
*保護者と塾長のマンツーマン保護者会です。
*時間は、30分から1時間程度です。
*学習状況の報告を行う面談です。
2,臨時面談
*塾長が必要だと感じた場合に行う、臨時面談です。
保護者と塾長のマンツーマンですが、生徒も入れての三者面談を行う時があります。
宿題忘れが続くとか、集中力は著しく下がっている場合などです(笑)
*小学生の場合、1の定期面談の時期をずらして、保護者会をする方も多いです。
3,受験勉強会
*どこかの会場で、受験の勉強会を行います。
*生徒も一緒に参加してもらい、受験について考える機会にしてもらっています。
塾生の皆さんは、臨時面談を上手にご利用ください。
授業に入ったりしているため、ついつい連絡が薄くなったりします。
なので、遠慮なく、臨時面談をLINEからお申込みくださいね!!
私の日程が合う日なら、いつでも無料です(笑)
塾外生の皆さんも、もし面談をご希望の場合は、<相談会>でHPから申込ください。
最近、保護者会をやらない塾が増えています。
理由は、<保護者会を嫌がる先生が増えているから>だと聞いたことがあります。
私は保護者会が好きです!
塾は、保護者の意思をサポートする場所です。しっかりと情報共有していきたいです。
- 歩夢学舎の保護者会について - 2025年9月10日
- 何もしなければ、下り坂(なぜ土日で差がつくか?) - 2025年8月30日
- 9月教室通信 - 2025年8月19日
- 経験こそ、宝物!(初めての富士登山) - 2025年8月18日
- 読解力とは? - 2025年8月5日