成績(学力)が上がる生徒の特徴、ズバリ教えます!
最近、英会話を勉強始めました。富士登山で友達になった外人と、もっと話したいと思ったからです。
自分に必要なものは、前向きに勉強出来ますね(笑)
今回のテーマですが、
塾で働いていて、<あっ、この生徒。成績あがる!>と感じる瞬間をお伝えします。
それは・・・
①学校の教科書を質問してくる!
②学校のワークを質問してくる!
です。
・・・なんだか普通の事に思うかもしれませんので、ちょっと詳しくお伝えし直すと・・・
①テスト前じゃない時に、学校の教科書を質問してくる!
②テスト前じゃない時に、学校のワークを質問してくる!
どれだけ素晴らしい塾に通っても、
どれだけスパルタの塾で拘束してもらっても、
学校で過ごす時間と授業には敵いません。
生徒にとって、塾で過ごす時間は、ほんの一部です。
学校と家で過ごす時間の方が圧倒的に多いのが現実です。
塾で習っていない科目でも、休憩中に私を捕まえればいいです!
土日の自習開放日に、聞きに来てもいいのです!
大事なのは、普段の学校の授業&その日に復習!を大事に出来るかです。
保護者の皆様。
もし、お子様が<学校の授業で〇〇がわからなかったんだよなあ>と言ったら。
ものすごくチャンスです!ほめましょう!一緒に考えてあげましょう!
教えるのが無理なら、歩夢学舎に通わせましょう(笑)
疑問があるということは、学校の授業に集中しているということです。チャンスです!
テスト結果を見ることも大事ですが、
その前に、日々の学校の授業への姿勢を見ることの方が、私は何倍も大事だと思います。
- 成績(学力)が上がる生徒の特徴、ズバリ教えます! - 2025年9月15日
- 歩夢学舎の保護者会について - 2025年9月10日
- 何もしなければ、下り坂(なぜ土日で差がつくか?) - 2025年8月30日
- 9月教室通信 - 2025年8月19日
- 経験こそ、宝物!(初めての富士登山) - 2025年8月18日