テスト対策
今回、長久手北中・長中・長久手南中・藤森中と、全部の学校&学年でインフルエンザがはやりました。
その為、テスト範囲が変ったり、テスト範囲を学校で習っていないという事態も起きています。
何より、勉強時間が確保できていない生徒が多いように思います。
今の親御さん世代だと、テスト勉強は【教科書を覚えれば何とかなる!】が合言葉だったかもしれません(笑)
しかし、今のテストは教科書からの出題は2割前後です。
学校のワークやプリント、便覧などから出題される率が高くなっています(地域性があると思います)
歩夢学舎では、長久手市内の中学校&藤森中の、学校ワークを集め、コピーし、問題を厳選し、
オリジナルのプリントを作成しています。かなり大変でした・・・。
これができれば、7割近くは取れるはずです。
ただ、今回は、学校の課題が終わっていない生徒が多く、
ここまで手が回っていない生徒が多くいます。
幸いに、土日を挟むので、この2日間の過ごし方が重要かもしれません。
土曜日も開講するので、何とか頑張ってほしいと思います!
- 9月教室通信 - 2025年8月19日
- 経験こそ、宝物!(初めての富士登山) - 2025年8月18日
- 読解力とは? - 2025年8月5日
- 夏休みの歩夢学舎の宿題! - 2025年7月28日
- 8月の教室通信 - 2025年7月24日