歩夢学舎長久手本校 やる気を育てる方法
みなさん、こんにちは!
今日はまず、ある本からの名言をご紹介します。
【カッコをつけて 失敗を他人のせいにしているうちは、仕事もまだアマチュア。
真正面から向き合ってこそ、プロフェッショナルではないでしょうか】
これを見たとき、子供たちのある姿が脳裏をかすめました。
テストの結果が出たときの事です。
保護者の皆様も、経験があるかもしれません。
中間テストの結果が出たとき、2種類の生徒がいるような気がします。
1、出来た問題、出来た科目を猛烈アピールしてくる!(笑)
2、出来なかった問題、出来なかった科目を悔しがる!
さあ、みなさんのお子様はどちらでしょうか?・・・・
プロの野球選手をイメージしてください。
素晴らしい選手たちが、1つの試合を終えた後、
1、今日の素晴らしいヒットやホームランに酔いしれている
2、今日の三振や打てなかった事を振り返り、明日への改善点を出す
正しい姿はどちらでしょうか?
もちろん、2になります。今日出来たことは、昨日のおかげさまなんです。
だから、今日、明日のために練習しないと、明日は残念な結果になることを知っているんですね。
毎日たくさんの生徒を見ていると、この違いが大きく差となることに気づきます。
歩夢学舎は、100分の授業の中で、かなりの問題量をやります。黙々と、やります。
その後、個別で私かもう一人の先生がチェックをします。でも、出来ている問題はチェックしません。
出来ない問題を、次には出来るようにすることが勉強だからです。
でも、<出来ている問題>にばかり目が行ってしまう生徒がいます。
出来ない問題、出来ない科目から目をそらそうとしてしまうのです。
だから、しつこくやります(笑) 逃がしませんよおおおお。
(最近、<先生、意地悪!>と言われますが、<ありがとう!!>と最高の笑顔で返しています(笑))
でも、この状態は良くありません。保護者のみなさんも経験していると思います。
通知表やテストの結果を見たとき、<英語があがったよ!!!>と成績を持ってくる生徒・・・。
でも、数学が下がっている場合、【でも数学も頑張ろうね!】と言わざるを得ない状況を。
頑張ったのはわかるけど、でももう少し頑張ってほしいなあ。。。
そんな保護者の悩み、たくさん聞いたことがあります(笑)
安心してください、保護者様は間違っていません!!
出来ていない所に目を向けさせてあげる気持ちは、正しいです。子供のためです!
でも、方法を変えないと、逆効果になることが多いことも事実です。
自分が出来ていない事、苦手な事から逃げてしまう生徒に、
いくら厳しく <数学もがんばりなさい!>と言っても、なぜかどんどん<英語は上がったよ!>アピールが強くなるだけです。
そもそも、なぜ<出来ているところアピール>(勝手に命名しました(笑))をしてしまうのか?
それは、【心のコップが満たされていないから】が原因の事が多いです。
心のコップは 【承認】 でしか満たされないといわれています。
承認とは、みとめてあげる 事です。
でも、今の成績や勉強への姿勢では、なかなか認められません・・・!という方の場合は、別に勉強面以外でも大丈夫です。お手伝いをすることや、毎日ちゃんと学校に行っている事、遅刻しないこと、塾に通っている事、課題は出している事、元気でいること。
承認をしてあげると、心のコップが満たされ、<成長への意識>が芽生えます!
そして、理想通り、
悔しがる子供に対し、<でも英語は頑張れたね!>と言うだけで済む日が来るはずです。
1日や2日、あるいは1か月では承認のコップはいっぱいにならないかもしれません。
今まで、コップの中身をどんどん減らしていた期間が長いかもしれないので。
でも、これは、時間をかければ取り戻せるものです!
しかも、これは勉強面だけでなく、部活、友人、そして社会に出てからも影響が大きく出る部分でもあります。
承認が少ない子供が、大人になって社会人になった時、
変なアピールをする大人になることが多いです。
<おれ、昨日3時間しか寝てないよ>とか、
わたし、わたし、わたし、と主張する大人です(笑)
みなさんの周りに、いませんか?
この文章を読んでいただいたみなさんは、もうわかっていらっしゃると思います。
そういう方への対処方法(笑) 部下や同僚にいらっしゃる場合は、
<大丈夫!あなたは頑張っていますよ! 必要とされていますよ!>
です(笑)
・・・・まれに気に入られすぎて、大変なことになることもありますが(笑)(経験談)
最後に、もし、<先生、私自身が承認が少ないんですが・・・・>という保護者様がいらっしゃいましたら、
私がたくさーーーーーーん承認いたします! SOSくださいませ。
でも、今の保護者様、ほんとうに良くやっていらっしゃいます。本当にそう思います!!!
- 筆箱が親の教育のバロメーター? - 2019年12月16日
- 進路指導は時代と共に変化する - 2019年12月11日
- 歩夢学舎の塾長お任せコースについて - 2019年12月10日
- ペナルテイーの日(歩夢学舎は宿題忘れると・・・) - 2019年9月21日
- 中間テスト報告(歩夢学舎のテスト結果) - 2019年6月3日