歩夢学舎長久手本校 長久手南中テスト対策!

tirsiomote

みなさん、こんにちは!

竹の山教室のイベント(掃除)、非常に良いですね!!!!

感動しました。

ブログをご覧いただいている皆様。ぜひ、ほかの教室の塾長のブログも見てみてください。

教育とは? 塾とは? 子供を育てるとは?

その答えはいろいろあります。どんな答えでも本気であれば正解だと私は思います。

いろいろな塾長の個性があるので、違った目線を味わえると思います。お時間がある時に、ぜひ読んでみてください。

 

さて、今日は長久手南中のテスト対策です!

毎年、この時期だけは学校の授業や、ワークの配布が遅いことなどがあり、予定通りにいきません。ただ、歩夢学舎のテスト対策の基本の流れは次の通りです。

1、予習型で授業を進める

*英語は生徒によって、BE動詞まで戻り、3か月ほど別カリキュラムでやる生徒もいます。ですが、3か月もすると、①<英語好きかも?> ②<英語好き!> ③単語が自然に書けるようになっている! と3ステップが終了する生徒が多いです。その後、学校の進度に合わせ、予習にもっていってあげる。ここまで6か月ほどかければ、多くの生徒はかなりレベルUPします!

2、2週間前後までに、<塾内テスト>をクリアーする

*歩夢学舎で使用している<すらら>の中に含んでいる、定期テストです。学校の範囲に沿っています。これを9割合格、という厳しい基準でやっています。もちろん、1回でクリアー出来る生徒は稀です。だいたい3回目が基準です。1回目 6割。その後、間違えた単元をもう一度勉強し直します。(これがけっこう大変です。生徒たちみんな、悲鳴を上げています(笑))2回目、8割前後。また間違えた単元を繰り返します。ひたすら問題を解くのです!そして3回目。9割で合格です!

3、2をクリアーした生徒から、個人ワークへ

*学校のワーク、塾から配布される対策プリント、井上・杉浦のイジワル小テスト(笑)。などをやっていきます。順番も、学校ワーク、塾プリ、小テストです。塾プリまでを<鬼特訓>までに終わらせましょう!

4、鬼特訓で仕上げる

*小テストと書きましたが、内容は簡単です。漢字や計算、単語など、<テスト範囲表にかいてある内容を個別にテストする>のです。漢字などは特に、<勉強しなくてもできるだろう>と思い込んでいる生徒が非常に多いです!確かに、10問中、2・3問は誰でも書ける問題がありますが、漢字は10問中10問かけなくてはいけない!ということが理解出来ていないのです。

5、過去問を使用する

*必要な科目に絞り、過去問を使用します。これも鬼特訓中に配布します。最後のまとめとして、<去年出題されているところを中心に勉強しよう!>とラストスパートです!

今日の生徒を見ていると、やはり学校ワークが遅いです・・・。

しかも、提出のために写している、状態の生徒がまだいますね。

【ワークをやる】→ワークから出題されたら、出来る状態にすること! です。

 

最後に、一番大事なことは、

【絶対に目標点をクリアーするぞ!!!!!】という気持ちです。

これは、本当に今の生徒に足りない所です。けっこう早く諦めます(笑)

だから、<文章を読まない(国語・英語)> <問題を読まない(全科目)>

という癖がついてしまうのです。

 

ご家庭で、<今回のテストに向けてのミーテイング>をしてみてはどうでしょうか?

家族みんなで目標を決め、みんなでクリアーしよう!!という雰囲気ができると、

それだけで10点ぐらいあがりそうな生徒がたくさんいます!

 

南中のみなさん。がんばりましょう!!!

The following two tabs change content below.
井上 周士
長久手本校 塾長歩夢学舎

あわせて読みたい