勉強の順番(心のコップ)②

前回の続きになります。
心のコップを戻すために、ある意味逆の作業をすることをお勧めしました。
・低学力(低モチベーション)ほど予習を行いましょう!
・高学力(高モチベーション)になったら、復習を繰り返しましょう!

さらに、ここで一つ、私自身の信念(信じている事)があります。
それは、どんな生徒でも成績を上げる事が出来る!ということです。
私は今までも、これからもそう信じています。

でも、保護者様や生徒たちに理解しておいてほしいことがあります。
それは、【成績UPにかかる時間や方法には、個人差がある】ということです。
とくに、今まで心のコップが下に向いてしまっていた場合、かなり時間がかかります。

おっそろしいたとえ話をしますね(笑)
もし、小学2年生の九九の時に、心のコップが下に向いていた場合。(さんすう・数学が嫌いな子は、小2か小5の時が多い)
もし、今中3なら、小2から中3までの7・8年間、学校の授業で<劣等感>を感じていたことになります。とても長い時間です・・・。胸が痛くなります・・・。
それを、数か月で出来るようにすることは、私にはできません。
私の実力不足かもしれませんし、数か月で出来る塾・先生もいるかもしれません。
でも、現実、数か月で成績UPまでもっていくのは難しいです。
しかも、<全科目>となると・・・・もう無人島に逃げたくなるぐらいのミッションです(笑)

ですが、しつこいですが、それでも正しい方法で必要な時間をかければ
絶対に成績はあがります!!!
まずは科目を絞りましょう。自信という自尊心を回復させ、次の科目へ行きましょう!
2科目出来るようになれば、あとは自分でどんどん勉強するようになります。

コップが上を向き、実力がついてきた場合(350点から400点の間)、
復習を繰り返しましょう。同じ教材を何度も繰り返し勉強させてください。
応用ではなく、基本を繰り返し、丸暗記するぐらいまで繰り返しましょう。
その繰り返した量がある程度たまった時、成績がぐーーーんとあがる瞬間が来ます!
それが400点の壁です。順位も20番前後以内をキープできるはずです。
もし、400点から350点の間を上下している場合、
この繰り返しの復習する量が足りないと考えたほうがいいと思います。

この夏。お子様に合った勉強方法が見つかるといいですね。
応援しています!

あわせて読みたい