自分で考える癖をつける

P1000380

教室の前にいつも出しているブラックボード。

毎回、何を書けばいいのか、分からなくなります笑

そこで、昨年の年末、ある生徒に書いてもらいました!

上手です・・・、次から自分で書くのが恐ろしくなってしまうほど、上手です!!

私は昔から、よく生徒に掲示物などを作成してもらっていました。

美術系が得意な生徒や絵が好きな生徒が、教室に持ってきてくれるのです。

<先生の教室って、壁が白いから!>

今もそうですが、教室にセンスが感じられません笑

子供って、本当にいろいろな才能があるんですね。

このブラックボードを書いてくれた生徒。

小学生なのですが、英語・数学を(中学内容)勉強してくれています。

英検、数検、漢検など、どんどん取ってもらおうと思っています。

昨日、この生徒のノートを見ました。

P1000379

実は、国語も授業でやっているんです。

国語って、<日本人だから出来て当たり前>と思いますし、意外と勉強していない生徒が多い。

ここに、<語学力が付かない落とし穴>があると私は思っています。

今の子供たちが生きている間に、<英語><中国語>ぐらいまでは話せて当然という時代は来るような気がします。もちろん、同時通訳の機械なども出来ると思いますが、それでもいろいろな言語が話せるということはそれだけで武器になる時代です。

しかし、たとえば英語を習得する時、<英語を教える前に、日本語を教えないと・・・>と感じる経験は、学校・塾の先生であればお分かりいただけると思います。

一番は、動詞(述語)です。

<一つの文章に、動詞は一つ>

これが通じないと、<不定詞><動名詞><関係代名詞>などの重要文法が本当の意味で理解できません。だから、<形を丸暗記する>という無駄な勉強をさせることになり、結局、私のように受験が終わったら忘れてしまい、英会話一つ出来ない大人になるのです笑

覚えたものは忘れますが、身に付けたものは忘れません。

この小学生の女の子には、本当の学力をつけてもらいたい!

そう考え、国語を入れています。

中間、期末テストがない今のうちがチャンスですから!

日本語は、主語が来て、最後に動詞が来る。

それに比較して、英語は主語+動詞が来るんだ!

こういう理解が進めば、

I am play baseball.

と書いてしまう事はなくなるはずです。

最近は、<名詞の複数形>と<三単現のS>を混同している生徒も多くいます。

これは、日本語の品詞である<動詞><名詞>が腑に落ちていないからです。

写真にあるノートの素晴らしい所は、<自分で考えてやった>ということです。

塾で子供たちがよく言う言葉に、<何を勉強すればいいかわからない>というのがあります。

塾のチラシにもよく使われますね。<勉強の仕方を教える>と。

これが大事なんです、が。経験的に、<勉強の仕方がわからない>という生徒のほとんどは、

<勉強に仕方がわかっても、勉強をする気持ちがない>生徒です笑

考えてみると、勉強している生徒の中で、<勉強の仕方を誰かに教えてもらった生徒>はいるのか?

・・・おそらく、いません。誰にも教わっていないはずです。

勉強の仕方は、<勉強を始める>事によってのみ、身に着ける事が出来るのです。

この女の子は、自分なりに勉強出来る生徒だと、ノートを見るとわかります。

だから、どんどん伸びます!周りの大人が、ちゃんと目標を設定してあげるだけでいいのです。

 

この子とは別ですが、中1の男の子。

あまりまだ勉強は得意ではありません。特に、数学は・・・嫌いなようです。

この冬休み、歩夢学舎の生徒たちは、<冬期講習>はありませんでした。

しかし、連日、教室に多くの生徒が自習に来ていました。

この男の子は、年末は塾に来れませんでした。なので、1月5日から連日来ています。

<冬期講習はないけど、冬休み中の課題はあるよ>

私はこう生徒たちに言っただけです。でも、実は、その量は他塾の冬期講習と同等以上の量です・・・笑

だから、この子も来ていました。もちろん、数学は苦戦しています。問題も解けません。

でも、素晴らしいな!と思ったのは、方程式の文章題です。

ほとんどの生徒は文章題を嫌い、考える前から<先生、分かりません>と言います笑

でも、この子は言いません。考えるんです!しかも、X(エックス)を使わず、考えるんです!笑

意味がないと言えばないのですが、本来数学とはこういう学問だったはずです。

自分の頭で解答を考える力こそが、数学という勉強の醍醐味です。

見たこともない不思議な途中式ばかりでしたが、結構、答えを出せていました!天才です!

 

絵の才能があり、自分で勉強の仕方を考えれる小6の女の子。

自分の頭で考える事が出来る中1の男の子。

 

長久手市の未来は明るいですね!

 

The following two tabs change content below.
井上 周士
長久手本校 塾長歩夢学舎

あわせて読みたい