英単語の覚え方

プリント

今日は、英単語についてお話したいと思います。

生徒によく<先生、英単語の覚え方がわかりません!>と言われます。

覚え方って、実は一番指導が難しかったりします。

<とにかく、書いて覚えなさい>

ぐらいしかなかなか言えないのが現状です。

そこで、歩夢学舎では、チェックテストを始めました。

P1000381

ちょっと見にくくてすいません・・・。

一番上段に、生徒の名前が書いてあります。そして、1ページ10問の単語をテストするのです。

単語を覚えてくることは宿題になっていますので、満点合格でシールを貼れるのです。

現在トップは、2年生の男の子です!ちゃんと覚えてきています!

2位が、中2の男の子と中1の男の子が同率です。

実はこの3人。英語の授業で、いつも単語がわからないと苦しんでいた生徒たちでした。

でも、あと1か月もすれば、それもなくなると思います。

単語を覚えるのが苦手だった生徒が、どうして覚えるようになったのか?

実は私にもわかりません笑

いろいろな動機があったようです。

単語の覚え方には、大きく二つあります。

1、単語帳を使って覚える

2、教科書やテキストでわからない単語をその場で調べ、覚える

この2つの勉強方法があります。

どちらがいいのでしょうか?

答えは、両方!です。

1は、基本的に、受験生になり、受験まで残り数か月の段階でやるのが良いと思います。

それまでは2を基本にすればいいのです。

学校の教科書に出てきたわからない単語を覚えさえすれば、中間・期末はパーフェクトです!

受験前に、単語帳で見直すだけで、単語力は何の問題もないはずなのです。

でも、教科書に出てきた単語を覚えていないと、どんどん大変になっていきます。

では、2を身に付けるにはどうすればいいのか?

1、自分の英語辞書を持つ(紙の辞書がいいです)*中学生は英和と和英両方必要ですね

2、ボールペン(鉛筆でもいいですね)と裏紙をたくさん用意する(昔はチラシの裏に書いてました笑)

これだけで準備はOKです。

1の辞書ですが、使いかたは簡単です。

わからない単語を調べたら、その単語に <青のマーカー>をひきます。1回目の印です。

それを繰り返すと、<青マーカー>を引いた単語を、また調べる事が出てきます。

そしたら、<黄色マーカー>を塗ります。2回目の印です。

そして、3回目。<赤マーカー>です。信号と同じ色です。つまり、赤は止まれ!です。

赤を引いた単語は、別のメモ帳に記入します。これは、<オリジナルの単語帳>になるのです。

そうすると、オリジナルの単語帳を勉強していけば、かなり効率がいいです!

 

2のボールペンと裏紙ですが、<書いて単語を覚えなさい>だとなかなかゴールが見えません。

そこで、子供が自分なりに<達成感>を感じる方法を考えてあげるのです。

歩夢学舎のシールも、その一つです。大事なのは達成感。

私は、ボールペン(インクが見えるものが良いと思います)のインクを無くすことが楽しかったです。

殻のボールペンが机の上にたくさん残してあった記憶があります。覚えるのが目的でしたが、

途中からボールペンのインクを無くすことが目的に変わっていたような気がします笑

殴り書きでかまいません。ボールペンのインクを無くすために、どんどん書くようになれば、自然と覚えます。

ただ、一つ注意が、五感を使う事です。

1、目で見て  2、口で言ってみて  3、耳で聞いて  4、手を動かす

・・・?4感でしたね。でも、手と目の2感より、4感の方が2倍記憶しやすい!

しかも、発音・アクセントの練習にもなりますし、リスニング対策にもなります。

飽きにくくもあると思います。

他にもいろいろな方法はあると思いますが、

1、普段からわからない単語をその場で覚える意識をもつ

2、辞書に3色マーカーを使い、オリジナルの参考書を作る

3、ボールペン方法など、達成感を持てる方法を使い、4感を使って覚える

4、受験・テストの直前に見直しをする

この4つのステップは王道ではないかと思います。

単語に苦しむお子様がいたら、なずは1から3までを試してみてください。

 

 

 

The following two tabs change content below.
井上 周士
長久手本校 塾長歩夢学舎

あわせて読みたい