なぜ勉強をしなければ?時代と共に変わる、その目的①

みなさん、こんにちは!

歩夢学舎長久手本校の、井上周士です。

前回の続きです。

まず、今日のテーマなのですが、

【我を捨てて、汗と涙に道を問い、行き果ててなお、人に抱かれん】

・・・・?という感じですよね(笑)

これは、私が学生だった時、塾業界に興味を持つきっかけをくれた予備校講師の言葉です。

 

あっ、その前に、今日の内容は勉強と関係がないように感じるかもしれません。

しかも、ちょっと<井上ワールド>なので、ご理解が難しい所もあるかもしれません。

ですが、ぜひ、ぜひとも、最後までお読みください。

私は、たくさんの子供たち、その子供たちが成長した大人、たくさん出会ってきました。

能力の違いではないのです。違いはたった一つ。<知っているか、知らないか>だけだと思います

コメントいただければ、改めてご説明もいたします。

 

まず、理想的な成績の伸ばし方を、以前お話ししましたが改めてご説明します。

P1000562

これです!(笑) またドラゴン桜から抜粋させてもらいました。

<ちょこちょこ壁にぶつかり、乗り越えていく>これが理想の成績向上です。

しかし、

P1000563

こちらをイメージされている方が多いかもしれません。

右肩上がりです!確かに、理想と思えるかもしれません。しかし、この成績向上だと、

<1回成績が上がらない、もしくは下がると、一気にやる気が0になってしまう>生徒が多いです。

上手く行きすぎたことで、1回上がらないと、<もう駄目だ>という気持ちが大きくなるのは当然です。

 

歩夢学舎の生徒にもたくさんいます。<前回英語がよく、今回英語が悪いけど数学がいい・・。両方ともがんばれないのかなあ??>という生徒です。また、中間で上がって、期末で下がって・・。<なんで同じ事を繰り返すんだろう?>という生徒もいます。

ここで、少し、生意気な話をさせていただくのですが、なぜ地球には<太陽と月><海と山><男と女>と、対極になるものがあるのでしょうか?・・・詳しい事は分かりません(笑) でも、きっと、<バランスを取るため>だと思うのです。子供の成績を見るときも同じではないでしょうか。今回だけの成績を見るとき、今までの推移の一つとして見るべき時。つまり、短い目と長い目で見るときが必要なのだと思うのです。

長い目で見た時、1枚目の写真の方が、やはり理想だと、私は思います。かなりの底力が付き、もし入試で昨年までとは全く違う傾向の問題が出たとしても、おそらく対応できるはずです。強い心も一緒に育っているはずだからです。

しかも、ここに 【なぜ勉強が必要なのか?】 【勉強を通じて何を学ぶべきなのか?】 の答えがあると思います。甲府一高の同級生たちが、今でも輝いていた、その答えが。

今、目の前にいる生徒も、大人も、私も、実は最初の言葉はみんな同じ【音階】で生まれたらしいです。

<オギャー!!>です(笑)

アメリカ人もオギャーなのか?中国人は??

すいません、今度調べておきます(笑) ただ、オギャーみたいな言葉の<音階>が同じという事です。

オギャーの【音階】つまり、音の高さは、国や性別に関係なく、<ラの音階>だそうです。

みんな、<ラの高さの音で、オギャー!!!>って生まれてきたんです。

確かに、すごい低い声で、ギャ! 見たいな子供はあまり聞きませんよね(笑)

オギャーの叫びと共に、<これから、充実した生を生きるぞ!>と宣言しているようにも思えます。

充実した生とは、どんな人生の事でしょうか?

それはきっと、<自分の喜怒哀楽の感情を、ひたすら、一所懸命に生きる>事ではないかと思います。

心の中に生まれてくる、ふつふつとした感情。それと向き合い、一所懸命に取り組んでみる。

だけど、何を間違えたのか、感情に一生懸命になって、<ストーカー>にある人もいる。例えばですが(笑)

こういう人はきっと、一所懸命に感情に対して向き合うという意味を教えてもらえなかった人だと思います。

例えば、道端に綺麗な花が咲いていた時、<綺麗だな!>と感じたとします。その時、

花が美しいからって、花を家に持って帰ったら、その綺麗さは残るのでしょうか?

<綺麗な花だな>と感じた時、その花に拍手をする前に、まず、<花を美しいと思える自分に拍手>をするべきではないかと思うのです。

花を美しいと思える自分に拍手し、その才能を大事にしていくことが、また美しい花に逢える唯一の方法だからです。

友人、恋愛、すべての事に言えると思いますが、

相手を好きだと思える自分を、一所懸命に生きるのです。

女性のみなさんの方がイメージしやすいかもしれません。

ストーカーを好きになる事は出来ませんよね?そんな時間あるなら、立派に仕事して、尊敬できる知識や人望、そして人間性を磨いてくれた男性の方が好きになれると思います。

でも、花が綺麗だと思ったとき、その花に <執着>してしまい、自分をおろそかにしていると

感情がずれていってしまうのかもしれません。

この、<自分に拍手を送る>という経験を、

写真1の成績UP方法を通じて教えていくが大事なのです。

時に失敗することもあります。でも、それが <成長への大事な切符>なのです。

 

・・・・完全に井上ワールドです(笑)

すいません、1回では難しく、3回ぐらいに分けて連載させていただきます!

写真①のように子供を導き、

成功と失敗を繰り返させる。なぜそれが必要なのか?

勉強も仕事も、障害となるのは <感情> であり、それを打ち破る方法は

【本気になる】という事しかないからです。

次回、【本気になれるかどうか?】を送らせていただきます。

 

ちなみに、昨日から生徒に、

<先生、僕は9月病ですか???>と真顔で聞かれまくっています。

優しい私は、 <はい!>と答えまくります(笑)

みんな、がんばれよお!

まだまだ本気で向き合えていないぞ!!

The following two tabs change content below.
井上 周士
長久手本校 塾長歩夢学舎

あわせて読みたい