クリスマス会のご報告
12月17日、25名の生徒が集まり、クリスマス会を行いました!
2014年の11月に歩夢学舎がOPENしました。
その時から、毎年12月にクリスマス会を行ってきました。
写真を振り返ると、懐かしいメンバーの顔がたくさんあります(笑)
新型コロナがあり、2年間、クリスマス会を中止していました。
今回、3年ぶりに復活したクリスマス会!
塾家たい夢の生徒も一緒に参加してくれて、すばらしい笑顔をみせてくれていました。
写真も撮ったのですが、顔が映ってしまっているので載せれません・・・。
なので、生徒たちが作ったケーキの写真を載せます!
写真で見ると、なんかぐちゃぐちゃですが、現物は非常に上手でした!
なんと、初の男の子チームが優勝しました(笑)
まずは、デコレーションの材料争奪戦です。
<みんなで合わせよう!クイズ>をチーム戦で行いました。
一番難しい質問は、【おでんの具と言えば?】でした(笑)
写真が下手です・・・すいません。
でも、とても上手に出来ていました!みんなおいしそうに食べていました。
中もちゃんとクリームをぬってあります。ものすごーーく甘いケーキです(笑)
それぞれ個性的なケーキが出来ました!
改めてみると、写真のセンスのなさが、壊滅的ですね。。。
この後、ケンタッキーとピザを用意してあったので、みんなで昼食です。
ケンタッキーって、めったに食べないけど、おいしいですね!
見てると、意外と女の子の方が食欲旺盛でした(笑)
そして、最後にビンゴでプレゼントGETです。
なかなかビンゴが出ませんでした(笑)
印象に残ったのが、1回ビンゴが出た女の子が、
2回目にビンゴになったのになぜプレゼントがもらえないの??
と、とてもさみしそうな顔で聞いてきたことです。
ごめんね、井上サンタ。一人1個しか用意しなかったんだよ・・・・。
そういうとこなんだよね、井上サンタの詰めの甘さ。
思えば、昔から、特に女の子から文句を言われ続けております・・・(笑)
でも、たくさんの笑顔を見れてうれしかったです!
- 何もしなければ、下り坂(なぜ土日で差がつくか?) - 2025年8月30日
- 9月教室通信 - 2025年8月19日
- 経験こそ、宝物!(初めての富士登山) - 2025年8月18日
- 読解力とは? - 2025年8月5日
- 夏休みの歩夢学舎の宿題! - 2025年7月28日