勉強の基本は、覚えること!
いよいよ中間テストです。
テスト対策も大詰めです。
以前、ご紹介した國立先生先生の本を読んでいただくとわかりますが、
テスト勉強はシンプルが一番。
1,学校のワーク・教科書を繰り返す
2,過去問でチェックする
3,出来ていない問題を出来るまで繰り返す
いつも画像が粗くてすいません・・。
1枚目の、<7つのダメな勉強方法>ですが、けっこうドキッとすると思います!
ぜひお子様にも見せてあげてください。
2枚目の<7つの勉強法>はすごく当たり前のことが書かれています。
でも、できてない生徒が多いと思います。
でも、実は一番大事で、一番子どもたちを苦しめているのが 【暗記】です。
歩夢学舎の中1には、漢字・単語・国名などを今、ひたすら覚えてもらいテストしています。
覚えれば点数を取れるところで、確実に点数を取れるようにするのが 第一歩です!
がんばって覚えてほしいです。
最後に、
今年は トレイル に挑戦しています。厳しい感じの登山のことらしく、知らずに初めてしまいました。。。
先週は、豊田の松平のトレイルに参加しました!
- 10月の教室通信 - 2025年9月16日
- 成績(学力)が上がる生徒の特徴、ズバリ教えます! - 2025年9月15日
- 歩夢学舎の保護者会について - 2025年9月10日
- 何もしなければ、下り坂(なぜ土日で差がつくか?) - 2025年8月30日
- 9月教室通信 - 2025年8月19日