成績と宿題の関係

プリント

みなさん、こんにちは。

以前も宿題の事をお話しさせていただきましたが、

今回も宿題について、少し話をさせていただきます。

宿題と成績の関係は?と聞かれると、

<比例の関係です!>と私は答えます。

夏休みに入り、歩夢学舎では、

個別の宿題を出しています。正直、あまり量は多くないかもしれません。

しかし、毎日コツコツやれるようなものや、少ないけど時間をかけるべきものを出しています。

 

お盆休みが4日ほどありました。

今日から授業が再開しています。

ここで、保護者の皆様に、宿題についてお話をしておこうと思うのです。

ストレートに言いますと、

<成績が上がっている生徒は、決められた宿題をちゃんとやってきます>

ということです。宿題を忘れることは、私は一切認めません。

どんな理由があってもです(笑)

なぜなら、一度許すと、<生徒の基準>が変わってしまうからです。

ここで不思議なことが起きます。

かなりの確率でやってきてくれる生徒が多いのですが、

それでも忘れる生徒はいます。

<基準がずれてしまっている生徒>です。

これは、かばうわけではなく、生徒の責任とは思えません。

どちらかというと不幸だなあ、となんとかしないと!と思います。

なぜなら、<今まで、宿題忘れを許してもらっていた>からです。

例えば、小学1年生に宿題を出したら、100%やってくるはずです。

それが小2・3となるにつれ、90・80と下がっていってしまう。

これは教える側の問題なのではないかと思うのです。

 

成績があがるというのは、一つの【結果】にすぎません。

そこには【原因】があるはずです。

 

今わかっている【原因】をお伝えします。

あっ、在塾生の皆様。私がなんとかしますので、今は親子喧嘩はやめてくださいね(笑)

お任せください!

 

1、ノート、筆記用具が正しく準備され、ただしく使えるか

2、約束を守れるか

 

です。

1は、けっこうできていない生徒が多いです。

例えば、国語は<縦書き>だと教わったはずです。・・・たぶん(笑)

英語は横書きです。

なぜ、日本語は縦で英語は横なのでしょうか?

まず、英語のアルファベットを書いてみてください。筆記体を書ける方は、筆記体でお願いします。

文字の終わりが、ちゃんと右側になりますよね? (一部違う文字もありますが)

そう、万年筆で書くとき、英語は横に流れたほうが筆が動きやすいのです!

次は、日本語のひらがなを書いてみてください。あ・い・う・え・おと。

これも一部違いますが、筆の終わりが下向きなのです!

だから、筆を下に下に流すのが一番きれいにかけるのが、日本語なのです!

 

意外と子供たちに伝わっていません。だから、国語も横書きにしてしまうのです。

これで成績が上がるのか??

あがりません(笑) でも、国語ができる生徒は、みなほとんど横書きをしています。

 

2の約束の事ですが、一番は宿題です。この夏期講習、宿題をやってくる率は、95%以上でした!

これが習慣です。約束した事をちゃんとやらせきる事が大事だと私は思います。

授業の時間に遅刻するとか、振替とか、これも限度を超えるとよくないのかもしれません。

もし、<成績が下がったら、ゲームを取り上げます!>と約束してしまい、

本当に下がってしまった場合。しかも、けっこうミスで点を落としているなど、

同情の余地がある場合。これが難しいのです。

でも、<約束を守る>というすごく大事な事を、大人が破ってはいけません。

ゲームを取り上げましょう!(笑)

<でも、今回、がんばってはいたから、次のテストで・・>と話をしてあげればいいのです。

約束を守らないという事を、子供たちは誰から学んでしまったか?

それは、<今まで出会った大人>の誰かです!

大人が変わらずして、子供は変わりません。

 

少し、振り返ってみましょう。

鉛筆の持ち方は正しいですか?(箸の持ち方も同じですね)

ノートは家に、何冊か予備を置いてありますか?

親子の間に、約束、はありますか?

 

この夏、多くの生徒が苦手と向き合い、本当にがんばっています!

お忙しいとは思いますが、保護者の皆様も、少し振り返ってみてはいかがでしょうか?

私の一言より、やはり、親御さんの一言が子供にとっては大きいのです。

厳しい役は、私がやります!ので、お任せください(笑)

 

 

 

The following two tabs change content below.
井上 周士
長久手本校 塾長歩夢学舎

あわせて読みたい