南中・北中・長久手中・テスト対策終了!がんばれ藤森中!!!

プリント

怒涛のような、テスト対策が終わりました。

南中、長久手中、北中のみんな、お疲れ様!

みんな頑張りましたね!!

まだ結果を全部聞けたわけではありませんが、

5教科で100点以上も上がった生徒がいました!(中3です)

コツコツやってくれていたんですね。

 

また、英語・数学で両方 100点 ! という生徒も出ました。

中学1年生なので、問題はそれほど難しくなかったかもしれません。

けど、99点と100点って、すごーーーく違います。

1問も間違えないという意識。集中力。

ほんとうに素晴らしいと思うし、誇りに思います!

 

今回の結果を見て、やはり<100%>という事が大事だと思います。

どういう事かと言いますと、【積み木】です。

テスト対策の時、中学から配られる<テスト範囲表>に沿って対策します。

例えば、漢字。範囲などがはっきりしています。

歩夢学舎では、鬼特訓の時にやりました。

だいたい、漢字だと10問ぐらい。

そうすると、10点を積み木として考えます。

次に、文法。これもワークから出るので、15点。

という感じで、<得点出来るものを積み上げていく>事が大事です。

しかし、直前までワークやら、課題をやっていると、この積み木が出来ません。

もしくは、不安定な積み木になってしまいます。だから、ギャンブルのようなテストになってしまいます。

数学だと、計算です。計算問題で、ミスをすると痛いです・・・。

例えば、南中の2年生。計算問題が、1問3点でした。

これをミスすると、大きいですね。

 

出来ない問題を出来るようにする!

これはすごく大事です。塾の使命でもあると思います。

しかし、その前に <出来るはずの問題を100%得点する!>がもっと大事です。

今回、在塾生の点数を見ると、<出来るはずの問題>で差がついています。

私の予想と、実際の点数に開きがあるのは、<できるはずの問題>なのです。

 

では、どうすればいいのでしょうか?

 

それは、<普段から100点にこだわる>という意識を埋め込む事です。

99%ではだめです。100%になるまで何度でもやらせることです。

でも、大半の生徒は嫌がります笑

 

わたし自身、いろいろな人と出会い、感じる事があります。

人生や仕事・勉強。何においても、勝つ人と、負ける人の差はこの二つにあるような気がします。

つまり、負ける人の共通した特徴です。

 

1、面倒臭がり

2、短気

 

です笑

スポーツでも、仕事でも、負ける人はこの2つで負けます。

ある生徒にも話をしました。

<〇〇君は野球をやっているよね?もし、先生がピッチャーだったら、〇〇君を絶対に三振させる自信がある!笑 それは、イライラさせ、じらせ、集中力を切らせばいいだけだから>

イライラさせて、ど真ん中投げれば、確実に三振します!笑 はっきりとイメージできます。

 

なぜ勉強するのか?

それは、<面倒で、気長にやる訓練>です!笑

世の中出て、ながーーーくめんどうな契約書で人をだます人がいます。

今のままでは、だまされてしまう生徒が多い笑

値段の交渉で、のらりくらりとやられ、うまく交渉出来ない生徒が多い笑

 

面倒臭がりと短気を直すために、

出来るはずの問題を100%にする特訓をすると、

精神と得点が安定し、次のステップにいけるのではないでしょうか。

 

なので、100点を取った生徒は、素晴らしいのです。

ミスをせず、取るべき点を取ったのですから。

 

自分にとって、MAXの点数を取る事で、次はあと10点!あと20点!と上げていけばいいのです。

 

最後ですが、100点を取った生徒の保護者が、心の温まる写真を送ってくれました!

なんだか、嬉しいし、心が温かくなりました。

許可をいただき、載せさせていただきます!

 

image1

このお弁当がなかったら、98点だったかもしれないな・・・

と私は感じました。

どんなに努力しても、やはり子供たちの一番の支えは私ではありません。

ご家族なんだと思います。

テスト結果を受けて、いいところ、次もっと頑張ってほしい所。

それを正しく評価してあげてほしいです。きっと子供たちは、親御さんの声こそ、大事にしていると思います。

 

The following two tabs change content below.
井上 周士
長久手本校 塾長歩夢学舎

あわせて読みたい