個別塾は、いろいろなレベルの生徒がいます。 だから、立派な指導法を一つ持っているより、小さな指導法を...
作成者: 歩夢学舎
中2の学年末は重要!
インフルエンザがはやりはじめていますね。 毎年、インフルエンザは北から南へ移ります。 北中・藤森中の...
小学生のモチベーションUP
昨日、親知らずを抜きました・・・。 もっと早く抜けばよかったです。麻酔が効いているので、痛くはないの...
歩夢キッズ(定価?利益?)
小学5年生、現在割合をやっている学校が多いのではないでしょうか? 長久手北小や西小は、割合がちょうど...
そろばん教室の宿題
先日、ある女性の先生にご指導いただく機会がありました。 そろばんを指導している時、5の分解・10の分...
歩夢学舎のユニフォーム
織田信長って、革新的な事をどんどん実行したスーパースターです。自分が信じることを、そのまま突き進む。...
国語こそ、KEYとなる科目である!!
中学3年生の時、ある国語の先生の出会いました。学校の先生で、女性の50歳ぐらいの先生だったと思います...
数学が得意になるには?
数学が得意な生徒と、苦手な生徒の違いはいろいろあります。 まず、得意になれない条件が一つあります。 ...
受験の合否を分ける心の支え
今日、毎年恒例にしている『豊川稲荷』へご挨拶に行ってきました。 一緒に生きていく仲間が一人増え、去年...
歩夢学舎の掲示物
やりたい事と、やらなければいけない事のバランスって難しいです。 今、やりたい事は、<そろばんの子供た...